
基本情報
取り扱い国
日本、中国、ベトナム、タイ、アメリカ
取り扱いメーカー
オリック(日本)
スパッタとは、溶接時に発生する火花に含まれる金属の粉の事であり、火花と共に飛散することによりノズル等に付着し溶接作業に悪影響を及ぼします。
このスパッタを取り除くには一度設備を止めて除去する必要があります。
弊社ではこのスパッタの付着を防止する製品や、簡単に除去できる製品を取り揃えております。
製品紹介
スパカットセラ(36H-A)
耐久・耐熱性セラミックを溶接ノズルにコーティングすることによりスパッタの付着を防止、又は落としやすくする商品です。
こんな方におすすめ!
スパッタが多く飛散する溶接(アーク溶接等)を使用し、手作業でスパッタを除去されているお客様
→ 除去の回数が減り、尚且つ除去が簡単に行えるため、設備を止める回数、時間が減り、生産性の向上につながります!
CERABO
セラミックボールと水溶性の耐熱効果促進剤の混合物が専用容器に入っており、この容器に溶接ノズルを2~5回程浸漬することにより付着しているスパッタを簡単に除去できる商品です。
こんな方におすすめ!
スパッタの除去を設備内のプログラミングにて自動で行わているお客様
→ セラミック使用による清掃頻度低減とノズル寿命のアップで生産性の向上、間接費用の削減に繋がります!
その他多数商品を取り揃えておりますので、ご興味がございましたらお問い合わせいただければ幸いにございます。
その他ご不明点などは
お気軽にファクトリーソリューション事業部へお問い合わせください。
ファクトリーソリューションについての詳しい情報は
ファクトリーソリューション事業ページをご覧ください。